躑躅(ツツジ)
ツツジ(躑躅)は初夏に鮮やかなピンク色の花が咲く。
ネパールの国花にもなっています。
花名は、花が筒状になっていることから「ツツジ」とつけられたといわれます。
花名の由来は、花が連なって次々咲いていく様子から「続き」が語源となり変化していきました。


ツツジ(躑躅)には斑点模様があり、花びらをよく見ると上方の花びらにだけ斑点があります。
上のツツジの写真にもありますね。
この斑点模様は「蜜標」または「ガイドマーク」とよばれており、昆虫に蜜腺があることを伝え、花粉を運んでもらうために誘う役目をしています。
蜜は花の中央でなくこの斑点模様がある花びらにあるみたいです。