グリーンの
2019年09月10日
グリーンのサッチングを行いました。
サッチとは、森で言う枯れ葉です。
芝生と土との間にはこのサッチが溜まっています。
サッチは、芝刈りで取り損なった葉や、自然に枯れた葉が蓄積されたものです。
このサッチを除去せずに放置しておくと、
通気性が悪くなる為、病気になる確率が増加する。新しい葉の成長を妨げ密度が低くなる。
密度の低下により雑草が増殖する。
肥料や薬剤が上手く土まで届かないのような事が起こります。
健康な芝を保つためにサッチングを行います。

この記事へのコメント
サッチを取り除くことをサッチングするということは分かりましたが、実際の作業はどうしてるんですか?
Posted by
藤田 正治
at
2019年09月12日 14:33
サッチを取り除く専用のユニット(機械)を、グリーンの上で走行できる乗用車に取り付けて、クロスするように走行しグリーンのサッチを取り除きます。
Posted by
はまなこカントリー娘
at
2019年09月16日 09:31
