イベントおよび営業に関するご案内です

浜名湖カントリークラブ イベント情報/お知らせ

楠(くすのき)

2018年04月03日 | コース

楠の落葉時期がきてしまいましたね。
だいたい4月末から5月上旬にかけて大量に落葉します。
まだこんなにも葉が付いています。


あっちこっちはえており、この葉が全部落ちます。



5月から6月にかけて、白く淡い黄緑色の小さな花が咲きます。
10月から11月にかけて、青緑色で球形の果実が紫黒色に熟します。

各部全体から樟脳の香りがする。樟脳とはすなわちクスノキの枝葉を蒸留して得られる無色透明の固体のことで、防虫剤や医薬品等に使用されたりもします。

材や根を水蒸気蒸留し樟脳を得る。そのため古くからクスノキ葉や煙は防虫剤、鎮痛剤として用いられ、作業の際にクスノキを携帯していたという記録もある。
また、防虫効果があり、巨材が得られるという長所から家具や飛鳥時代の仏像にも使われていた。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(コース)の記事
紅葉
紅葉(2024-12-03 08:52)

根っこ
根っこ(2024-12-01 21:03)

横根
横根(2024-11-26 15:38)

ヤギさん
ヤギさん(2024-11-24 11:10)

青空
青空(2024-11-19 10:14)

山茶花
山茶花(2024-11-17 20:26)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

Page Top

削除
楠(くすのき)
    コメント(0)