イベントおよび営業に関するご案内です

浜名湖カントリークラブ イベント情報/お知らせ

エアレーション

2018年02月25日 | コース

ティーのエアレーションの更新作業風景です。


エアレーションっていってもパッとしない方が多いと思います。

芝生のエアレーションとは
芝生は一見するとほとんど変化がないように見えますが、時間がたつにつれ土の固結や枯れた茎葉の堆積が進み、徐々に老化してゆきます。
それを防ぐために有効な手段が「更新作業」であり、その一つに(エアレーション)と呼ばれる作業です。


エアレーション作業では、芝生に穴を開け、そこに新しい土をいれ交換します。
芝生に穴を空けるとき:芝を抜き取ります。
刃の部分が中空になっており、芝生に何度か突き刺すことで刃の中に詰まった芝が押し出される。

土の通気性や排水性が改善され、新しい茎葉や根の発生が促され、芝生の若返りにつながいます。
更新作業を定期的に実施することで、すこしずつですが芝生の老化を防ぎ、芝生を健康な状態で維持することが可能です。


作業手順として

機械で芝生に穴を空ける。

芝を抜き取るタイプの穴あけを行った場合、抜き取った芝が芝生上に散乱しますので、それを掃除機ですいとります。

芝生に満遍なく焼いた砂を散布し、擦りこみ機で芝生に擦り込みます。

穴からはみでた砂は掃除機で吸い込みます。

最後に沢山散水を行います。

目土を入れ直した場合には再度、散水します。

  • LINEで送る

同じカテゴリー(コース)の記事
紅葉
紅葉(2024-12-03 08:52)

根っこ
根っこ(2024-12-01 21:03)

横根
横根(2024-11-26 15:38)

ヤギさん
ヤギさん(2024-11-24 11:10)

青空
青空(2024-11-19 10:14)

山茶花
山茶花(2024-11-17 20:26)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
エアレーション
    コメント(0)