キャディ付きの魅力(*^_^*)
2014年08月15日
こんにちは(#^.^#)

「キャディ」
あなたは、その単語を聞いて何を思い浮かべますか?
浜名湖カントリークラブは、全員キャディ付きプレーを目指しています!!
ここ数年、全国平均でセルフプレーヤーが倍増しています(>_<)
その理由は様々とありますが、一番は料金ですね
バブルがはじけて、日本経済はどんどん下落していきました・・
キャディ付きプレーが主流だったゴルフ業界も、価格競争の為セルフ料金が出始めました。
紳士・淑女のスポーツ
ゴルフの定義ですね!!
ゴルフ場に携わる友人がたくさんいて、よく情報交換をするんですけど・・
セルフデーの次の日のグリーンはピッチマークの後が残って芝は枯れしまい、スルー・ザグリーンのディポットも
ぼこぼこしてコースが荒れてしまっている状況の様です・・(;O;)!!
ひどい時には、グリーンの真横にタバコが捨ててあったりしているらしいです\(◎o◎)/!
浜名湖カントリークラブが完全キャディ付きを目指しているのは、ゴルフ場のさらなる向上というのが主ですが
その中にはコースを本当に大切にしている為、打球事故防止、打ち込み等があった時などの前後でのトラブル防止の為(それまで楽しかったプレーもどこか、いやな気持になってしまいます。せっかくのお休みを使ったゴルフもそれではもったいないですよね

プレー中のトラブルは、プレー前にはなかなか予測できません、それを回避する為にキャディは目を常に光らせながら業務をしています。それは、とても大事なことです。そこで、手を抜いてしまうと大事故にもつながります。
そして、キャディはコースアドバイスだけだはなく、そういった目には見えない大事な仕事をしています。
何かあった時、キャディがついているのと、ついていないのとでは全く状況が変わってきます。
キャディがいると、一緒に付いてきて的確な対処してくれるので何かと、とても心強いです!!
ゴルフ場は、お客様お一人おひとりが「今回のゴルフは楽しくプレーが出来て良かった!日頃のストレスが解消され、リフレッシュできたよ!!」
と、言って頂ける事が目標です


そして、これは私個人の思いですが、ゴルフ場でしか出会うことの出来ない人と知り合いになるきっかけをつかんで頂けたらなと思います!
人生は一度きりなので、できるだけたくさんの人と出会って情報を交換し、またいつかお会いしたときに、この前はありがとう!ということが出来たら、それだけでウキウキしませんか(*^_^*)?
地元を離れて、県外でたくさんの新しい出会いに遭遇し、それが人生の糧になりました。
地元を離れて一年半ですが、静岡ですごく可愛がってもらいお世話になって、今では一生わすれる事のないくらい大切な方々に出会うことができました

縁あって、ゴルフをれているとおもいます

せっかくのきっかけなので出会いはどうであれ大切にしていただけたらなあと思います(#^.^#)♪
話は、長くなってしまいましたがキャディ付きプレーよろしくお願いします!!
閲覧ありがとうございました


浜名湖3番ホールです!
冬の冷たい空気になると、ちょうど木と木の間から富士山が見えます(#^.^#)